|
![]() ++2009++
12/3 海外ドラマ・・・ なんだか最近の海外ドラマって続けて見たいものがない 医療ドラマ系、犯罪捜査系は一話完結が多いので見逃してもいいかと思っちゃうのね 背景は色々あっても結局同じだからキャラが好きかどうかだけの違いのようなもの LOST、4400はちょっと異色だったけれど私は(続けて)謎解きしたい気分には なれなかったし・・デス妻から続く女友達集合的なSATCはダラダラ続くだけで 何が面白いのかわからないまま ![]() オカルト系?スーパーナチュラルも初期の頃は面白いかと思ったんだけれど 悪魔の存在は理解できないから〜すぐに飽きちゃいました (*1.2話はRosのPilotの監督デビッド・ナターでしたから上手いです) ビバヒル系のOC、ゴシップガールもな〜んだかつまらなかった アグリーベティはモード雑誌の編集者は目新しかったけれど、これはコメディなの!? 徹底的に悪役ウィルミナが面白い(バネッサ・ウィリアムスここまでやっていいの〜) SFだけどプライミーバルは意外と楽しめました 行方不明になっていたヘレン・カッターの身勝手さが気に入った〜 ![]() キャラではコナーとアビー+レックス(小さい恐竜)が私のお気に入りでした やっぱりドラマは悪役がいないとつまらないってことかしら? 私はハッピー=アンパッヒーが必ずセットの韓流ドラマが好きになれないから どれも見る気になれない ![]() 「どうせ次に不幸が待っているんだから」の斜め見になっちゃって 大嫌いな「TheHills」 このドラマ人気あったのかしら? ![]() 原因のひとつは吹き替えのせいかもしれないけれど、どのキャラも好きになれないし 連呼される「友達だよ」とか「親友なのに」が、どうにもムカついてくるのは 甘ったれた話し方のせいか気持ち悪く興味本位で見たことを後悔してしまった・・・ ![]() あ〜あ、次はどうなるんだろうという楽しみ方ができるドラマないかしら〜 来年1月から放送、Shiriの"LifeExpected"はちょっと楽しみ Shiri、KarrSmithのかつてのアイドル陣(失礼〜!)と新アイドルBritt、Austinとの共演は どんな効果を生むでしょうね〜(Shiriは撮影のため、またバンクーバーらしいです) 11/18 あらら〜ちょっと心配 Brendanのwebsiteが近々サーバを引っ越す予定みたい Lisaさんが移転先を考慮中とのこと、MBに書き込みされたコメントは 残すことができないようです・・最近、コメントより閲覧のみが多いみたいだし 訪問者数も少なくなっているような感じ オフィシャルボードですけれど一方的な告知板じゃ見る気になれないものね Lisaさんに管理者を辞めると言われないか心配になるわよね ところでCuttingEdgeの撮影って冬まで中断してるのかな〜 同じカナダで撮影されたMajaのWebToLiesは予告編が公開になったというのに あのバスだけでしょ〜予算の関係でロケじゃなく雪の季節まで待ってるのかと ![]() Bonesの出演エピが決まってSpoilerにスクリプトが公開されているってことは 撮影は終わったのかしら(放送は来年2月のエピだけど) ![]() 一番期待してます(私もだけど〜 ![]() Rosではメインカップル(MaxとLiz)と人気を二分していたのに Boothの弟役はいい役なのに霞んでいるのでしょか・・ もったいないこと・・スクリプトに少々期待だけど、どうかな〜 BonesのパパMax役のRyanO'Nealは数十年前は アイドル的俳優だったんですよね 最近、StarWarsのルーク役マーク・ハミルの近影を見て驚きました〜 SW第1作から30年以上過ぎてるんでしたね・・・年月は残酷です スカイウォーカーといえばアナキン(ヘイデン・クリステンセン)しか浮かばないもん *SpoilerTVのスケジュール表によるとEmilyとZooey共演"The Goop on the Girl"の 放送は12/17です 12/24の放送予定があり順番からすればJared(Brendan)が戻る エピですが新エピは来年という話なので再放送かな?(11/21追記)
11/10 なるほど・・・これかのPermission サイト説明で「Permission/著作権・使用許可」について書いていますが 基本的にご自由にが私の考え方です できれば情報元の記載して使っていただければありがたいなと思っていますが まれに不思議な使われ方に出会うことがあります どうやって探してきたのか関連性がわからないので、ふう〜んと傍観してきました 地味に続ける私のサイトですが、ご訪問いただける方々からの情報で 数少ない日本のRos関連サイトとして最新情報の提供をしているのでは? とニンマリしています(海外のボードより情報が早いこともありますから〜) ![]() Topicsでご紹介したMajaの"WebToLies"の予告編はMOにも スクリーンキャップとしてUpされているけれど、これは私が新たに 予告編から切り取って少し色調調整をしたものです ところが、たぶん同じだろうpicを目にしました・・・ (画面からのカット加工、色調が全く同じ!) 予告編は公開されているものですから、使用について文句はないけれど MOからじゃなく私のところなの〜?!が驚きよね〜 私は自分で加工したもの以外は元ソースを書くようにしてきましたが 最近少々手抜きしていることもあり・・気をつけなきゃ ![]()
11/5 新旧世代・・・ ![]() 最近、登場が多いShiriとBrittの "LifeUnexpected"の親子pic Shiriだって、まだまだ若く見えるけれど さすがに10代の若手女優と比較すると 大人よね〜ママ役それも15歳の子のは ちょっと可愛そうと思っていたけれど 無理な方向転換より、このママ役は私は好き Cateの自立性もShiriの雰囲気に合ってるし かつてのLiz&Maxの人気はLuxたち若い世代に譲るかもしれなくてもね ![]() "WebOfLies"のような主演役も、どんどん演じてほしい 二人ともKatherineにはない魅力があるから ![]() 誰もが華やかさだけを追い求めている訳じゃない ほんと俳優業ってたいへんですよね・・ 若さや美しさだけじゃやっていけない ![]() 演技がうまいだけでも人気に繋がるとはいえない 毎年、どれだけの俳優の卵たちがチャンスを手にするため、オーディションを受け 夢を叶えるためハリウッドへやってくることか・・・1度注目されても、人気が続くとは限らない オーディエンスは常に新し物好きだしRosキャスト全員が忘れられないのは あと何年かしら・・・でもRosからスピンオフしている私は別な楽しみもあるの ![]() ![]() AustinButlerはUsで今注目の Teensアイドルだけれど 私のJoelが成長したら こんな子になっている かもしれないって思うのよね ![]() ちょっと、わくわくしてきた〜
10/28 困った・・・ 毎年作ってきたキャストのBirthdayCollage 今年の誕生日は明日だというのにBrendanのCollageが作れない 大好きだったキャストなのに一番扱いづらい素材になってきたBrendanとMajandra 戸惑いつつ最近のPicを探してみても使いたいものが見つけられない かと言って今とはかけ離れた昔の画像をつかうのも心苦しい へんな表現かもしれないけれど溌剌としたところが感じられない 本人たちは人生を謳歌しているのかもしれないけれど俳優として見てきた私には Roswellの頃の魅力を感じられない EmilieとMajandraは同じ年、同じ経験(離婚)をしてきたのにその後は全く違う雰囲気・・ Emilieは女優を仕事と考え、Majaは歌手を含めアーティストが仕事と考えているのかな 一番、困ったちゃんなのがBrendan 私がどう考えようが本人の人生だから、いつもどおり勝手に言わせてもらうけれど 俳優を本業とするなら内面から来る「本物の大人の魅力」を身につける時期 髪型嫌いは別にして昔はプライベートでも(どんなにファッションセンスが悪くても) 制作側が使いたいと思えるキラキラな魅力があった 若さからくる無鉄砲さや本来の優しさ、ストイックさが絡み合っていたからかもしれない これから、どんな俳優になっていくのだろうと期待させる存在だった 着実にステップアップするためには、うへっと言うほど計算高くたってよかった 多くの著名な俳優がそうであったように・・・ 自分の信念に従おうとするなら、TheEyeOfTheTigerで 『一人の男の逆境に立ち向おうとする意思は目まぐるしい日常の中で 情熱を栄光と引き換えにしている かつての夢を手離すな 夢を生かしておくために闘わなくてはならない』 ロッキー3のテーマ曲です 孤高の道を突き進むならそれなりの覚悟で なんて偉そうなこと言ってTopイメージを作った私です ![]()
10/25 そりゃないでしょ ![]() Katherineの活躍にあやかろうとしたのか USA版RoswellのDVDパッケージが 最近リニュアルされたらしい なぜか←こんな風にすべてのシーズンのボックス デザインをKatherineを前面に差し替えたものに変更 そりゃ今注目の女優Katherineの出演作として 売り出すほうがビジネス的にはいいかもしれないけれど ロズウェルは3人の異星人と地球人のティーンエイジャーの 友情と恋愛、家族、人類、宇宙etcのScifi 始まりはLizの命を異星人であるMaxが助けたこと Isabelは・・・・ロズのメインキャラだけど ターミネーターの続編サラ・コナークロニクルスとは話しが違うでしょ 元スチールではKatherineは端っこにいます ![]() 座っているBrendanなんてお情け程度? 注目されている俳優の若い頃の作品を パッケージリメイクで販売するのは よくあることだけれど・・・商業主義とはいえ そりゃないでしょ〜 でも10年すぎたらこんなものなのかな もう一人の注目Colinはシーズン途中で いなくなっちゃったたしGA、映画等で Katherineファンになった人はロスウェルを 知らない人もいるから便乗ですかね〜 ![]() 北海道日本ハムファイターズが パリーグ優勝! CS4戦は連日、凄い試合ばかりで地元では大盛り上がり〜 なのに、注目は日本ハム選手でも対戦相手の楽天の選手でもなく 今期で勇退する野村監督のことばかり 2004年に北海道(札幌ドーム)に移転し地元に密着した活動に 老若男女を問わずファン層を広げて全員野球で力をつけてきた球団 「絶対に諦めない精神」は、それほど野球ファンじゃない私だって楽しめます まさに地元密着球団! だからこそ地元民はなんじゃいこれは〜!?と思うけれど 小さいことは気にしない太っ腹な道産子はドームで両軍そろって勇退する 野村監督の胴上げ、拍手で締めくくる(笑) どうせ日本シリーズになったら、ジャイアンツ・原監督なんでしょ、フン!
10/21 10年か・・・ Roswellの初放送から10年が海外ファンサイトで話題に USAでは1999年10/6からの放送だけれど日本での放送開始は 2001年5月のこと、厳密にいえばまだ10年は過ぎていませんね 自分でサイトを始めたのは2003年からだけど長かったような短いような 今思うとどっちとも言えない感じだなぁ あの頃、お休みの日には1日中Crashdownをチェックしたり 海外のファンサイト探訪し続けた日々 何かしらを自分が作り始めてからは寝る間も惜しんでいました ほんと凄い体力だったと驚くばかり、若かったのね〜 ![]() うん、うん貴重な経験だわ さすがに当初の体力はなくなってきたけれど 地味にマイナーチェンジしたりして楽しむ余裕がでてきたのかな 度重なるPCのトラブルにも負けることなく頑張る私です
9/7 失くした物は・・ 地道にバックアップファイルの確認作業をしていたのですけれど ![]() 思えば前のトラブルのとき無事だったHDをそのまま設置していたから あるものと思いこんでいてコピーをし忘れていたのよね 一番ショックなのは2007年にPilot版だけ放送されたJasonの"CompanyMan" CSI:Roswellで何度も利用してきました 当時、期間限定でフルエピソードをUpしてくださった方がいらっしゃったのでラッキーにも DL保存できました 変わった役柄が多いJasonなので貴重な素材だったのに・・ あとはMajaのQuarterLifeのWeb配信フルエピも・・・・ ![]() QLはMaja出演部分は残っているから問題ないけれど、CompanyManについては 私のMVしかなくなってしまったことに、使っていなかった部分は復活できないので かなりのショックです 外したHDは「認識できるけれどファイルが読めない」状態なのでプロが修復すればデータを 抜き出せる可能性がありそうですけれど、それなりのが費用がかかるので躊躇するところ 可能性があるといってもダメかもしれないし・・・諦めるしかないかな・・ "CompanyMan"は来年放送予定がImdbに掲載されているので実現を熱望するのみ Katherine、MajaがFBI絡みのCPU専門家役でしょ Colinは次の出演インディーズ映画で(コメディですが)なんと殺し屋役を演じるそうで 夢の共演作がいろいろできそうな予感がするので早く立ち直らなくっちゃ〜 さてBones新シーズンのJaredは使えるのかな〜 おーい、ぼやぼやしてると出番がなくなるよBrendan
8/29 PCの寿命 先日、たった1個の部品(コンデンサー)を交換したら復活した私のPCですが その後、唐突に追加設置していたHDが壊れました ![]() 本体には影響のないところですし、一時保存用として使っていたので、ほとんどバックアップ 済みだから影響はなく通常通りPCは使えるのですけれどHDを壊したのも何回目でしょか・・・ 今回は壊れたHDから直接データを復旧できないのでバックアップから戻すことに ![]() ついに製作者から「日ごろの行いが悪いから!」と言われてしもた〜 ![]() ノートPCは壊したことないのに、どうして!!?って言いたいけれど情報量も多いからかな〜 だ・け・ど〜なんで私のPCばかりなの〜ホントため息しか出ないわよ〜 ちょっぴりイジけてバックアップを触る気力がなくなっちゃってます ![]()
8/27 東洋と西洋の視点/タイガの寿命 先日、あるTV番組で面白いことを話題にしていました 東洋人と西洋人は視点が違っているそうです 例えば、ふわふわ飛んでいる風船が急に速度を増したとして その理由を聞くと殆んどの東洋人は風が強く吹いたと答えました しかし西洋人は風船の空気が抜けたのでスピードが増したと答えます サルとバナナとパンダの中でグループになるものを選択すると ほとんどの東洋人はサルとバナナ(=サルはバナナが好き) 西洋人はサルとパンダ(=動物)と答えました 何かを見るときに背景やそれに付随する記憶までたどる思考は東洋特有の 見方だそうです 起源をたどると宗教を含む世界観の違いから来るものだそうですが、思考に 地域性があることに不思議な感じがしました 最近の誰かさんの行動・言動が自己中で理解できないのはここから来るのか〜と へんな納得をしていました ちなみに私は「風船」は東洋人だったけれど、バナナとパンダ(=バナナが 食べられないように)視点がバナナのへそ曲がりなグループわけにしちゃいました ![]() 障害を持つ動物についても海外の動物園と国内では考え方が違っています 例え絶滅危惧種であっても将来起こりうる苦痛を取り除くために安楽死させる方が よいと考えるか、授かった「命」を出来る限り育てていこうとするかの違いです 映画にもなったドイツの動物園の白熊「クヌート」のことがあるので 一概に同じとは言えませんが育児放棄する動物たちが増えているのは 自然に反し人間が育てたためかもしれません ![]() ![]() タイガ(左)は1歳3ヶ月でした 父リングに比べ体重も半分で まだまだ幼い子供でした ふと思ったのは・・ 動物たちは障害を乗り越えようと 考えて生きているわけじゃない あるがまま今を生きているだけ それは自然界も動物園でも同じことじゃないかな
8/26 タイガが天国へ・・・ 少し前に地元ネタで書いた四肢障害を持って生まれた釧路動物園の アムールトラの双子の雄:タイガが8/25死亡しました ![]() 誕生から1年、雌のココアより重度の障害をかかえながら日々成長をしていたので あまりに突然の悲報に言葉がありません ![]() ココア(前)は女の子らしくなって きていました タイガは誕生時から左後脚の障害の他に背骨にも変形があり体が大きくなる雄であることから神経麻痺を起こす恐れがありました 「軟骨形成不全症」は先天性の病気のため2頭とも正常なトラに比べると四肢は少し短いのです それでも、このまま元気に成長してくれることを願っていました 死因は食事の肉片をノドに詰まらせたことからくる窒息で病気が原因ではありません 他の動物でも起きることがある不慮の事故といえます 懸命に飼育を続けていた飼育員さんたちにも防げなかったことです 残されたココアが心配です・・・おてんばなココアですが臆病なところがありました 新獣舎に移ったときも、いつもタイガが「大丈夫だよ」というように側にいました 生まれたときから、いつもいっしょだった2頭・・タイガや先に天国にいったもう1頭の分まで 頑張って大きくなってねココア ![]()
8/22 新型インフルエンザ 全国的に流行し始めている新型インフルエンザ こちらは例年にも増し涼しい夏だから暑さに弱いウィルスがしぶとく生き残っていた?! 首位独走していた地元球団:日本ハムの主力選手にまで・・・ 私は通常のインフルエンザどころか風邪も引かない丈夫な子なのですが 体力があるはずの野球選手までとなると手洗い・うがいはちゃんとしなくちゃですね 春に海外で流行したときハリウッドでの感染はなかったようですが、秋からのドラマ開始が 近いから怖いですね Bonesシーズン5のスポイラー5話までにはJaredBoothの登場は確認できないけれど JackHodgins役のTJ Thyne のサイトの質問回答コメントに撮影裏話っぽいことが 書かれていました KatherineのGA撮影17時間同様、1日14時間撮影が普通のようなBonesですが 「ゲスト出演キャストはみんなおかしな奴らばかりで楽しい・・中略 Brendanはツボにはまると無茶苦茶おかしい」なんてこと言われてます 全然イメージが湧いてこないけど 新シーズンプロモ、主演の二人がこうですからね 先シーズンの最終エピが「妄想と現実」的な お話でお茶を濁した感じだったから 批判をかわす作戦なのか・・ Boothの病気で初期シーズンまでリセットしBonesとBoothの関係に新たな緊張感と 本来持っていたユーモア要素を加えようとしているみたい 主演のED、DBの人気と演技力は簡単に切り捨てられないでしょうが あまり姑息なことを続けると長寿番組の宿命が待っているかも・・・
8/16 すぐに復活 ![]() 私はふむふむ言いながら覗き込んでいただけですけれど・・・ 使い慣れたPCのほうが、やっぱり楽でいいです とは言え、1月に入れ替えたばかりのPCだから普通は壊れないのかも やはり私が酷使していたのか・・でも最近はMV作りはしてないし単純な「ぬり絵」くらいしか してなかったのになぁ こんなに確立が高いなら「宝くじ」でも買ってみようかな
8/15 またです・・・ ずっと快調に使っていた私のメインPCですが、またしても壊れました(壊した?) なんの前ぶれもなく電源スイッチを押しても電源が入らなくなり ![]() たまに電源がONになってもモニターへ信号が伝わらなくてオフ状態のまま しかたないので電源オフにしようとすると今度は本体の電源が切れなくなっちゃう 今まではなんとなくイヤな予兆があってからでしたが今回は何もなしなので ショックはショックだけれどいいかげん5回目ともなると諦めのほうが大きいわ バックアップもしてあるし、ノートPCも新しいのに変えたばかり 原因らしい部品を交換すれば復活も簡単そうだから気楽です(笑) やっぱり備えあればよね〜 後は、ほとほと呆れてる製作者を拝み倒して修理してもらうだけ カメからうさぎに戻るのも数日のことだと思います ![]() PCにも当たりはずれがあるけれど快調に動いていたのに こんなに壊れるのは・・・私のせいなのかな・・
8/5 わからないな〜 そろって仕事のことは内緒だったBrendanとMajandra ニュースになった概要を読んでも制作側から口止めされるようなものでもない むしろ宣伝されたほうが嬉しいくらいかも ![]() Majandraは主演だからいいけれどBrendanは・・ 日本で言えば続編予定の2時間ドラマのメインキャラみたいなものだから 注目されるのはヒロイン役の人ですよね MBでもMoondragonさんが皮肉っぽく書き込みしてましたね 「またしても大事なことは秘密!? いつになったら覚えるんだか・・」 ![]() ジェミニ賞のときは自ら投票を呼びかけ、チャリティは参加費からオークション出品まで TVショッピングもどきに丁寧な説明・・・ 彼の優先順位で「仕事」ってどのへんなんでしょうね 俳優のプライベートを注目するファンもいるけれど、メインは「俳優」としての活躍 ハリウッドで次々現れる若手俳優に、かつての若手俳優は黙っていたら あっという間に忘れられるだけ 最近の一部ファン向けコメントだけで肝心の話題はプレス任せの姿勢じゃ 古くからのファンだって引き潮になるわよ 最近ロンドンへUglyTruthのプレミアに出かけているKatherineくらいになれば 自ら宣伝しなくても追っかけてもらえるけどね ![]()
8/3 可愛いKidsその2 動物の子供に続いて人間の話(笑) Guerin一家のMVを作ったりしていてハリウッドBaby情報を見ることがあると 可愛い子供たちのpicを保存することがしばしばです パパ、ママが有名俳優や歌手だとむちゃくちゃキュートな子がたくさんで癒される〜 ![]() なかでも私のお気に入りは ジョニー・デップとヴァネッサ・パラディの子供たち リリーローズちゃんとジャックくんの 可愛いこと可愛いこと このpicのとき8歳くらいのリリーローズ! 将来はモテモテの美人になること間違いなしよね 弟ジャックくんはパパ似のミニチュアで、きゃわいい〜 こんな二人がいたら、若かりし頃はやんちゃだった ジョニーだけれど、よきパパになるのも当然ね 来年撮影開始になる、パイレーツオブカリビアンはジャック スパロー船長中心の話になるらしいですね 下の可愛いカップル、誰の子がわかるかな〜 パパ似のRubbyちゃんとKingstonくんはママ似かな 2歳半の彼と、まもなく2歳の彼女のなんとも可愛らしいカップル ![]() ![]() スパイダーマン:トビーマグワイアでしゅ ![]() 赤いラジオ・フライヤーを ベビーシッターさんが 引いてくれてます Rubbyちゃんは今年5月 弟オーティスくんが誕生 お姉ちゃんになりました KingstonくんのママはNoDoubtのヴォーカル グウェン・ステファニー (パパはイギリスのバンド 「ブッシュ」 のヴォーカリスト) ![]() 弟ズマくんが生まれお兄ちゃんに ご近所に住んでいるらしい二人 微笑ましいデートです ![]() 子供のいるRosキャストは 今のところBrendanだけですが 他のキャストの子供たちも 早く見てみたいな〜 パパが子供をひょいって抱いている姿って、なんだか頼もしくて好きです
8/3 可愛いKids:タイガとココア 地元ネタですが釧路動物園のアムールトラのこと、ご存知ですか? 先天性の四肢障害を持って生まれた2頭のトラの話はニュース アンビリーバボーなどでも取り上げられました 2008年5月に生まれた2頭は仮死状態で発見され後脚は交差するほど曲がり ![]() 前脚も外側に変形し多くの障害を 抱えながら飼育員の努力で元気に育ってきました 誕生時、1kgほどしかなかったおチビちゃんが 1年で↓こんなに大きくなりました ![]() 障害は雄の タイガのほうが 重いけれど 性格が優しく 上にいるのは 雌のココアです ![]() 免疫を持たない2頭は感染症になる危険性があり、命の期限の保障はありません 改善されてきているとはいえ障害のある四肢に体重増加による負担がかかると 体のほかの部分に影響が出てくることも考えられるのです ![]() ![]() 障害の重いタイガの左後脚は今も外側に曲がったままですが四本脚で立ち 木で爪とぎをする姿を見せることもあります 反面、左脚をかばいながら行動するため背骨に影響が出始めているそうです (今もエサにカルシウム等を補っていますが完治できるかは不明です) それでも四本脚の歩行は無理といわれていたタイガが動けるようになったのは いつも側にココアがいたから・・2頭が雄雌だったこと、障害の差、飼育員の方たちが 細心の注意で飼育されたこともあるけれど、正直ここまで育つか疑問でした ![]() 2頭はとても仲良しです おてんばなココアのいたずらには、おっとり優しいタイガも 反撃して筋力をつけるための効果的なリハビリです 大型でもトラはネコ科なので猫パンチですね ![]() じっくり見る機会のなかった「トラ」ですが成獣は綺麗で凛々しいです 7月中旬でタイガ(58kg)ココア(53kg)まで育ちましたが、まだまだ3倍以上に 成長するそうです 釧路動物園は全国的に有名になった「旭山動物園」と違い道東の小さな動物園ですが ニュースが続いていました 1.札幌の円山動物園からお婿さんでやって来た白熊の ツヨシが実は雌だった! 2.アムールトラのタイガとココアの誕生 そして、つい最近も誰も気がつかないうちにグランドシマウマの赤ちゃんが誕生 らっこのくーちゃんの出現以来、動物で話題の釧路市です ★タイガとココアの写真は釧路動物園のHPからいただきました 2頭の成長記録は ![]()
7/29 Bonesのこと 遅ればせながらBonesのS1を見ています TVシリーズではありがちなことだけれど、最初のシーズンって面白い キャラに馴れ合いがあまりなくて特にBonesは個性派ぞろいの学者集団だから アンジェラ以外、一般常識からかけ離れた思考の"スクインツ"の言動・行動は 面白いのなんのってJaredがいなくても十分楽しめます 驚いたのは可愛いZack・Addy役を演じているEric・Mulliganが1974年生まれ 34歳だってこと(今頃ですが・・・) 登場は大学院生で可愛かった=>ファイナルは膨張気味・・そして (ファイナル前かもしれないけれど)なんと私の天敵の髪型 ![]() ![]() ![]() ![]() いつまでも若者だけ演じていられる年齢ではないけれど Bones降板は酷い扱いだったから本当はTVドラマに戻るつもりは なかったんじゃないかな〜(誰かさんもRos終了後いってた・・) 二人ともKatherineのように世渡り上手じゃないのね Brendanのチャリティーオークションのこと こちらのサイト(日本)で 話題にされていました・・ 管理人さんはMajaやKatherine、Jasonとお友達らしく 私と違って好意的な見方をされているようです ![]() 貴重なRoswellファンを発見して嬉しいのですが・・・ Brendanの子供JOちゃんは女の子なのに男の子と・・ ![]() そうよねぇ普通ジェームス・オリビアだと男の子だと思うわよ 7/26 続:メッセージボード 設置早々のミニボード仕様をたった1日で変更しました ![]() テストを何回かしてから設置のご報告をしたのですけれど、オーナー権限を持つ私が テストしてもダメだったのね〜 CGIとスクリプトの相性とかページへの呼び込みとか少しは真面目に ![]() 一極集中しがちな性格なので、凝りだすのがちょっと怖いことではあるけれど 長く続けていても初心者から抜け出せないな〜柔軟な脳細胞の維持のため 頑張ってみようかな〜 ミニボードの表示は10件までにしているので、それ以前の過去ログを ご覧になるときはスクロールして「old」をクリックください 私も好きなことを書いていますので基本的に禁止事項なし 皆様もウサ晴らししてください ![]() グズつく天気に変わりがなく今日は雨になったり晴れたりあわただしい 湿気が多くてなんとなーく、身体がだるくて重い感じです ![]() 7/25 メッセージボードとダークフルーツケーキ BBSに書くには偏見に満ちた私のウサ晴らしや本来のサイトとは関係ないひとり言の 隠しページで作ったこの場所でしたが、最近誰かさんのせいで不満ばかり〜 ![]() 読んでいただいている皆様には「異議あり!」と思われている方も いらっしゃるだろうと思いつつ暴走気味で申し訳ないです そこで誰かさんへの擁護コメント、News以外のコメントを書き込みできるように ミニボードを設置してみました 元のページに埋め込める形式にしたかったのですが、これというものが見つからず 今回設置できたミニボードはコメント修正・削除ができません (全コメント削除は管理人だけなの) PHPは埋め込みするとサーバーに負荷がかかるしスクリプトを書き換えればよいのですが・・・ へたに触ると動かなくなりそうで私には無理です ![]() 試行錯誤していこうかなと考えているけれど隠しページにコメントなんて ないかもしれないですね〜心おきなく暴走しようっと ![]() ![]() レーズン、ナッツ類たっぷりのパウンドケーキ作りなの 1月にクランベリーやレーズンをラムに漬け込んでおいたので ふと思い立って作ってみたら、これがおいしかった〜 重めのダークフルーツケーキは3日目以降がしっとりして最高〜 ミックス粉を使うと大雑把な手順でもできるので私でも失敗なしなのよね〜 今度はなにを入れてつくろうかな〜 7/18 なんだか滅入るから・・・ このところ1日おきに雨で天候不順な毎日 私のところは例年どおり梅雨なしで涼しいけれど ![]() 空模様と同様に気分もどんよりモードだなぁ こそこそ裏で好き勝手なことを言っていないと 長年執念深く続けているのに、このサイトを休止したくなっちゃうから・・鬱憤晴らし 10年の月日でいろんな変化を見てきたことになったけれどRosはRosのまま 私のキャラはそのまま年齢を重ねているけどね ![]() 何度も言ってきたことだけれど冷静にいって俳優として 「成功」しているのはKatherineとColinね Katherineは目立ちたがり傾向だけれど出演作が毎回話題になるのは、いい意味で実力 私としてはお人よしコメディより悪女役を見てみたいのよね、きっと恐いわよ〜 私生活も順調、仕事上もいろいろ関わっている「Katherineのママ」が鍵になるかも 映画に舞台、変質者から被害者まで、幅広く演じているColinはこれからも順調に キャリアを積み重ねていくと思うから心配ないでしょ 忘れられない努力をしなければならない人、ハリウッドで生きていくなら 少しは見習ったほうがいいわね ![]() 7/17 嫌いになりそ〜 日曜日、CSI:miamiの地上波S4放送、Danが外での捜査のエピでした 白いシャツにカーキ色のパンツ ひゅ〜いい感じだわよDan ビーチバレーのときはオフでラフだったからラボの白衣なしの服装は 新鮮で、この頃はDanにしては髪が長いほうだし 白いシャツも私好みだわ〜 ![]() 長髪ファンもいるけれど、これくらいの長さがBrendanには似合ってるのになぁ ヘアメイクが嫌いだったから短いと触られないからいいのかな いつこいほど言い続けているけれど短い髪は マッチョタイプのほうが見栄えがするのよね たかが髪ですがBrendanの場合、短い髪は制服とかスーツみたいな鎧がないと全体の バランスが私には貧相に見えちゃうのよね ![]() プライベードでのセンスは別にしてドラマ・映画はスタイリストさんがいるから せめて自分らしさを出せるパーツとして髪型は真剣に考えてくれるといいのに Jared(Bones)の役柄はあのままだとしてもチャリティでは生活できないでしょ Rosから10年、キャストはそれぞれ変化しているけれど・・ Jimさんに勧められ、なんとなーく自覚もなくキャリアをスタートし わりと簡単にお金を稼げたし俳優として進歩しなくてもいいなら カナダで先生の道を考えたほうが将来性があるかもしれないわね(冷たかった?) ![]() 本人に逢うことなんて一生ないから言いたい放題でも気にしなーい 7/16オフィシャルサイトのチャリティイベントへの答えの書き込み・・ 今までにましてガッカリで失望から絶望的な気分・・・ ![]() 何を出品してもいいけれど、「Michaelの指輪」をセリみたいな扱いで話題にするのは どうなの? 10年も前の出演作に思い入れがなくたっていいけれど RoswellのMichaelファンにとって「ほしい」ものはわかりきっているのに 「高価」だからと言うのは思い出を叩き売られるようで私には(一般人の)善意に 本当につながるのか否定したくなる 広告塔として参加者から集めなくてはならない「金額」が決められているの? 古くからイベントに参加している(できる)人へのコメントのようで気分悪い 忙しい、忙しいって言われるのも身勝手でムカつく・・・辛らつになっちゃうのは 日ごろからチャリティ(イベント)になれていないだけだからかな でも・・・こういうのって主旨が違っているんじゃない? ![]() 6/30 あえてきっぱり批判 ガッカリした気分解消、八つ当たりなので今日はあえて「批判」しちゃいます 全くもう〜最近のBrendanには呆れるばかりか情けない・・・ ![]() 「慈善活動」の意味って何なのでしょう・・・職業柄、一般人とは違って イベントへの参加、寄付を集めることができる立場にあるけれど こういう押しつけがましさにイヤな気分がするのは私だけなのでしょうか 参加を呼びかけているときには、まるで伝道師の如く説教じみたことを言いながら 自身のコメントに「逮捕」や「離婚」なんて使うのはどうなの!? ブラックな言い方は海外特有の言い回しだろうけれど全く笑えない 同じ言い方で言い返すなら「いろんな人格になるは仕事だけだと思ってたけれど ドラッグを試す仕事があったんだ」と言いたくなりそうなくらい一貫性のない感じ 俳優として活躍してくれれば、別にどうでもいいけれどRosのような注目を集める仕事は していないでしょ、子役が大人の役者になれない姿を見せられているようで哀しい 古くからのファンが、いつまでついてきてくれると思っているのかしら? 久しぶりにBoysでMVを作りだしたのですが昔は良かったな〜とシミジミ感じちゃう そうそうNickがTVドラマにゲスト出演(撮影終了) "It's Always Sunny in Philadelphia"って2005年から続いているコメディですが 内容は全く知らないドラマ、どんな役なのかな〜 仕事が順風満帆なのは相変わらずKatherineとColinだけれどNickにも光を〜(笑) 6/28 地道な修復は 手をつけたら止まらないマイブームの古いClipの修復作業、すごく地味なのですが 意外と面白くて困るほど(笑) WBのプロモは部分的に修正しながら、よくMVに使ってきました このプロモ、DL時はFLV形式じゃなかったので変換の手間はないけれど精度が 悪いのは仕方ないです 当時の機材、ソフトは今とは比べられないですからねぇ ![]() 今ではプロじゃなくてもソフトを使って、ある程度修復が可能に ノイズを消してコントラストや明るさ、色調を元の映像まで近づけて うまくいくと自己満足で拍手喝采〜 自分は使ったことがない映像効果を使用してみたりするので 次回は、これ使ってみようかな〜なんて練習代わりになります ![]() 続けているとキャストが可愛いな〜なんて回顧的感情が湧いてきます そういえば最近MAD-Onlineも古いClipやPicをやけにUpしてます 長くサイトを続けていると、新しいことだけじゃなく、ふっと(好きになった)きっかけに 立ち返りたくなることがあるから同じ感じなのかな〜 MajaとBrendanの懐かしいpicはいいけれど、DevonとMajaは・・・ なんだか複雑な気分で見ちゃいます ![]() EmilieとJoshのように公式な発表なし、原因もよくわからず、Majaのその後の行動も 不可解だったし・・まだカナダ(バンクーバー)にいるのでしょうかね MichaelJacksonの突然の訃報にはびっくり 1ヶ月くらい前にBGMを探していたとき何か意味なく「スリラー」のPVをDLしていたのね 虫の知らせだったのかな・・・合掌 6/18 最近は・・ ![]() 気に入ったテンプレが見つかれば全面的にリニュしたいと思いつつ いつもの一部だけ作業して気力・体力が持たなかった・・ これまたいつもの「まっ、いいかー」リニュで終わり、根性なしです(汗) 4代目PCが至極快調で、バックアップも必要ない感じなのですけれど これまた私のいつものパターンは唐突なクラッシュなので ![]() ごちゃごちゃ追加してきたファイルを全部バックアップした後 必要ないものを削除、すっきりです ついでに度々の災難に負けず残っていた古い素材やMVで使ったClipの数々を 久しぶりに眺めているうちにExtraで公開してきた予告編やClipも すっきりさせたくなって改装(解説は一部しか修正してない・・) 今は簡単に映像再生できるから必要ないだろうな〜と思いながらも追加しちゃった あの頃に比べ、ハード・ソフトともに格段進化しているから修正も可能 延々サイトを続けられるのも可愛い頃のキャストを見ながら根気よく修復する作業が 好きなのかもしれないわ 作業しながら思ったこと、最近のMajandraとBrendanはどうしちゃったの? Majaはモントリオール(カナダ)へ行って2週間半が過ぎ、相変わらずTwitterに お気楽な書き込みを続けているし、Brendanは例年のチャリティーゴルフ三昧 TWIOに続いて6/24-28ジャマイカでのCCGIプロアマトーナメントに参加する予定 自分でもゴルフ狂と書いていたけれど、自身の紹介がいまだにRoswellなのを どう思っているのでしょうかね・・ 信仰は個人の問題ですが、一時のトムクルーズ(サイエントロジー信仰者)みたいに 広告塔っぽくなるのはどうなの? それにしてもオフィシャルサイトの書き込みには引いちゃいます、伝道師じゃないんだから そう感じたのは海外でも同じなのかTWIOのことはLisaさんがMBに書き込んでも 反応は数人だけ(Spidermanは見に来ていたようですけれど) 主義として私生活を見せるのがイヤならイヤでいいですが一人でゴルフ三昧の姿より 他の俳優さんたちみたいに普通の「パパと娘」を見せてくれたほうがが好意的に思え オファーも増えるのでは? もっとも以前、パパ役の話があったときは断ったようなことを 言ってましたね(自信過剰は俳優に必要ですけれど嫌味っぽかった) 子供のいないEmilieだって独身のShiriだって今はママ役を演じているのですからね 俳優に親しい友達少なそうなBrendan、誰にも相談しないのかな? 仲の良かったNickとも疎遠なの? 俳優:Brendanを見たいのに何を目指しているのか、さっぱりわかりません ![]() でもRoswellで一番好きなキャラ(キャスト)の二人には もっと俳優として活躍してほしいから、ついつい文句も出るし、グチっぽくなる 最近の二人には古いClipの数々のような魅力が感じられないから寂しいです 5/23 MR.BRAIN ![]() ありえないほど本格的で豪華なセットはいいのですけれど この内容って??? CSIとBonesとNumb3rsに ガリレオ+キイナついでに相棒、古畑任三郎って 感じなんですけれど・・ ![]() なんでもありは映画でもよくあるパターンですけれど、どっちに転ぶかわからない お手並み拝見かな〜そういえばヤングスーパーマンってまだ続いていたのね CWやFoxの新番組を探していてS4になっているのに気がつきました 始まったのはRoswellのS3の頃からじゃなかったかしら プリズンブレイクとスモールビル(ヤングスーパーマン)はファイナルシーズンらしいけど 両方とも興味なしだったから、どうなっているのかも知らなーい 絶対死なないジャック・バウワー[24」も長いけれどS3までしか見てないし スーパーナチュラル、ベロニカマーズは1話で十分だったな〜 秋からの新ドラマが新鮮な内容だと嬉しいな〜 5/22 Time flies like an arrow ![]() ←この人、誰だがわかります? Mark・Rendall 1988年生まれの20歳(見えない?) たまたま見つけたのですが 男の子は少年から青年へ印象が変わりますからね〜 なるほど面影は残っているけれど・・・ ![]() ![]() ![]() 答えはこちらの左側の少年 2004年公開の映画 "ChildStar"主演でBrendanが 共演した子役少年でした Sugar後の撮影だったのでBrendanは 映画では例の髪型+ブロンドの鬘だった これは トロントフィルムフェスでの二人 その後、伸ばしたのはいいけれど今見ると これは微妙な髪型ですね ![]() Roswellから10年、Brendanも、おじさんになったと思われてるのかな〜 仕方ないですよね、あのMichaelが結婚して一児のパパですから ぐたぐた理想もいってられないけれど似合った役柄のオファーが来るといいな〜 (しつこいようですが、ついでに髪も伸ばしてほしいし・・・) 4/27 SusanBoyle"I dreamed A dream" Youtube配信から新聞、ニュースになっていて皆さんもどこかでご覧になっていると 思いますが英国のオーディション番組「Britains Got Talent」から出現した ニュースターSusanBoyleさん 容姿、年齢とのギャップや数年前に同じ番組から時の人になったポール・ポッツさんと 比較され製作者側の脚色等を批判する方も多いです 確かに彼女くらいの歌唱力を持って、彼女より若くスリムだったら これほど騒がれなかったかもしれません ![]() 番組は、まだ予選でスコットランドの小さな町の彼女の歌声に番組担当者が (話題性として)目をつけるのも当然のこと アマチュアで他にだって、もっと上手な人はいると思います 評価されている歌唱力がプロに及ばないのは当然ですが、伴奏とズレてさえいます ![]() 澄み切って美しかった スタンディングオベーションと歓声に包まれることで満足したのか 歌い終わった彼女は結果を聞かずに舞台から降りようとしていました 後日、1995年のTVオーディションでのClipが発見され公開されていますが 司会者は彼女の歌など聞かずに茶化し彼女はオーディションを通過できませんでした レ・ミゼラブルの"IdreamedAdream"の和訳は「夢やぶれて」ですが彼女の歌は 「夢は失わない」に聞こえます オペラ歌手のマリア・カラスはその昔「象」と呼ばれるほど太っていて「声」がすばらしくても 舞台に立つチャンスをもらえなかったそうです 仮に番組側の意図があったとしても、結果、世界中が彼女の歌声に注目することに なったとすれば、それはそれでいいような気がします 「Britains Got Talent」はまだ続きます これほど話題になり毎日のように取材陣が押しかけ、彼女の生活は一変してしまいました ファンサイトができ、Twitterで秒刻みに書き込みが続き、ヘアスタイルやファッションまで 逐一ニュースにされることを兄が心配しBGTの出演を辞めてほしいさえコメントしています (準決勝を通過できないかもしれないなら話題があるうちに契約しCD発売をすれば 儲かる!?なんて悪意的に言われることもあります) 今年のBGTにはSusanの他に注目されている12歳の少年シャヒーン・ジャファーゴリ君も います 個人的趣味でいえばジャヒーン君は声変わり前のMichaelJacksonに 通じるものがあり、それほど興味を惹かれませんでした 「いつか歌手になりたい」 それが彼女の夢でした 次(準決勝)はどんな歌を聞かせて くれるのかが単純に楽しみです 3/12 "LoveShuffle" ![]() TBS系放送の"LoveShuffle" 見ている方いらっしゃるかな〜 Majaの出演したドラマ "QuaterLife"みたいに 同じマンションの住人4人を含む 男女8人4組のカップルの話 なのですが個性的すぎる ありえない人物たちの ありえない展開なのに 面白すぎる〜あと2回で終わっちゃうけど、どうなるのか全くわからないのよね〜 BGMがキャラの心情に合わせて効果的に使われていて内容は現実的じゃないのに つい見ちゃうのよね〜どこかしらアウトローな部分があるキャラが多いけれど ウサたん、ユッキーのたらちゃんズ(未練たらたらタラちゃんズ〜) クールなオーちゃんのくだらないギャグ、意外と怖がりで料理上手だったりのギャップ みんなが集う共有スペースでのパジャマパーティは毎回爆笑 1番、謎が多く大人なキクりんまで他のメンバーと同じペースに ウサたんとアイアイのコンビの掛け合い漫才が一番面白くて、いいじゃん! この二人 だけどウサはメイ一筋でヤギだから・・(メイ、メイ、うるさい) そのメイはウサたんと予定どおり結婚することにしながら頑張るユッキーの想いに どう答えるかー意味深な予告編にドキドキです 自殺願望があり突然すがたを消した海里はどこへ行ったのか・・ 傷心のオーちゃんはキクりんの自殺した昔の恋人に生き写し キクりんのオーちゃんを見る目、けっこう怖い視線になってきてます ![]() 2/1 忘れていたけれど・・ アニメ系映画 夏はポニョだったけれど、冬はWall-Eでした これが面白かったのよね〜 本編前のショートムービーがこれまた笑えた 予告編で見ていた「700年間たった一人で 汚染された地球を掃除しつづけたWall-Eですが システムエラーで芽生えた人間的感情は 意外と生活を楽しんでいるようでした ずーっとゴキブリちゃんかと思っていた唯一の お友達がコオロギだったのには驚き〜 サブキャラ好きの私が注目したのは、モーという汚染物質をお掃除するロボット Wall-Eったら意地悪してわざとキャタピラで汚しちゃう その跡を健気にずーーーっとフキフキしつづけるモー 可愛いったらありゃしない 1/24 ER:Dariaの恋? ERファイナルシーズンに出演中のShiri (ダリア・ウェイド役)は毎回、登場しています シーズンも中盤に近づいてきてERならではの ラブシャッフルエピ(?)に ![]() なんとDaria(Shiri)も絡んできていますよ〜 エピ名からして"Love Is A Battlefield"ですもの 最近ERをご覧になっていない方には聞き覚えない キャラばかりかもしれませんが ちょっと、ややこしくなりつつある13話の相関図は・・・ 息子アレックスの事故の原因がゲイツに絡んでいたことから看護師サム(Samantha)は 殆んど一方的にDrトニー・ゲイツ(TonyGates)に別れることを宣言 納得できないゲイツはサムとの関係を簡単に修復できると思っていた 彼女の態度は変わらず冷たく突き放される バーで一人飲んだくれたあげく帰り道に偶然であったダリアをナンパ(笑) お堅いイメージのダリアじゃなくても、「今夜だけ」は当然拒否よね! でも彼はカウンティに来て以来、尊敬のまなざしで見ていた憧れの人だった ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Drだって人間、情けないところも嫌味なところもありを描いているERだからですけれど 翌日、酔いが醒めたゲイツは逃げ腰だわ〜サムとダリアも微妙に意識しあっているし Mariaを避けたMichaelより情けないぞ〜ゲイツ先生〜 ![]() Dariaとは関係ないけれど、もう一つのカップルはイラク戦争の事故で 元カウンティの同僚だった夫:ガラントを失ったニーラ(Neela) ルームメイトのレイとの関係は恋愛に発展しなかったけれどサイモン・ブレナー (SimonBrenner)は、根気強く彼女の心の変化を待っていたみたいでした サイモン自身、心の傷があったから長い目で待てたのかも 根負けしたニーラがやっと真っ直ぐ見てくれるようになりました〜 なんだかIsabelとAlexを思い出しました 二人のkissにはなぜかホっとしました ニーラも医学生からカウンティに来て 真面目すぎる性格、人付き合いが苦手が災いすることが多かったから この二人は今後どうなるのかです! 1/7 新年です・・ ぐちゃぐちゃと独り言を書き始めたのは2年前のクリスマスイヴ ほとんど大嫌いな誰かさんの髪のグチだったような気がするけれど ![]() 今年は違う話題にできればいいのにと、儚い希望・・ お正月番組はどれも同じようなものだから例年ほとんど見ていません 日本の新番組の番宣を見ていると、海外ドラマのコピーっぽいものが増えて なんだかな〜と思うのね 海外ドラマも見たい!と興味を引くものがないし・・・ ColinがNumb3rsにまた出演するようですし、BonesのBrendan出演2話目は 1/21だったかな ShiriのToLove&Dieが放送開始になっているようだしKatherinは"Grey's Anatomy以降はTVより映画なのかしら? キャスト最年長で年末に35歳になったJasonは最近どうしているのかしら? 連続して映画が公開になったりDVD発売と続いていたけれど、出演作品が 独特だから評価が分かれるところなのね〜私はJasonのコメディを見てみたいな〜 そうそうColinの映画のひとつMy Mom's New BoyfriendがDVDスルーで昨年 12月に日本発売になりました 「あいつはママのボーイフレンド」 Colinの映画の邦題ってなんだかいつもショボイです AloneWithHerなんて「覗かれる女」ですよ〜ストーカー犯罪者だからしかたないけど ターミネーター:サラコナークロニクルスのNick出演エピ入りプロモもどきのDVDも今月 予定通り発売されました Youtubeやpicで見ていたけれど、髭あり保安官のNickなかなかじゃないの〜 こういうシーンを見るとValinti親子保安官で登場させたくなるな〜 キャストたちのいろいろな出演作品も見てみたいけれど、私が作るものは やっぱりRoswellに戻ってしまいます・・ひたすらしぶとくね |